ソフトテニス

ソフトテニス初心者が1番最初に揃えるべきテニスグッズとは?

テニスコーチさとう
テニスコーチさとう
テニス初心者さん、本気でテニスを始めるならそろそろ自分のテニスグッズを揃え始めてもいいんじゃない?
テニス初心者さん
テニス初心者さん
たしかにね〜。いつまでもソフトテニス部の借り物のラケットじゃなくて早く自分のラケットが欲しいな!
テニスコーチさとう
テニスコーチさとう
ラケットの他にも揃えた方がいいものがあるんだけど、テニスでよく使うグッズってどんなものがあるか知ってます?
テニス初心者さん
テニス初心者さん
他にもあるの!?わかんない!教えてください!
テニスコーチさとう
テニスコーチさとう
それでは初心者さんが絶対に揃えるべきものをまとめて教えていきます!

ソフトテニス初心者がまず揃えるべきグッズ4つ

ラケットとボール

まずは最低限これだけ揃えれば試合に出場でられるよっていうところまで教えます!

ソフトテニスの試合に絶対に必要なもの
  • ソフトテニスラケット
  • テニスシューズ
  • スポーツソックス
  • ゼッケン付きのテニスウェア

1つでも欠けると試合に出場させてもらえなかったりするので要注意です。

なぜこれらが必要なのか、その理由を解説します。

1位:ソフトテニス用ラケット
ラケットは楽天市場やAmazonなんかの通販でも買えるけど、実際にお店に行って試し打ちさせてもらってから買うのがおすすめです。

ラケットの中でも前衛向き・後衛向きがあったり、子供、女性、男性で扱いやすいラケットも変わってきます。

長く使うものなのでなるべく自分が使いやすいものを選びましょう。

公式戦にでるためには日本ソフトテニス連盟公認のラケットである証拠「STAマーク」入りのラケットでなければいけません。

テニスコーチさとう
テニスコーチさとう
ラケットは乱暴に扱わなければそんなにポキポキ折れるものではないので部活引退まで末長く使い続けられたりも結構しますよ!

2位:テニスシューズ
テニスシューズは試合だけでなく練習にも必須です!スポーツ用品店やアディダスなどの専門店だけでなくABCマートなどの量販店でも広く販売されているので探してみてください。

テニスシューズとは言っても特別普段から使いまわせるスニーカータイプのスポーツシューズなのでとても使いやすいですよ!

テニスコーチさとう
テニスコーチさとう
テニスシューズを履かずに革靴でテニスコートに立つと先輩に怒られる可能性大!

3位:テニスウェア
テニスウェアは上はスポーツ用の半袖ポロシャツ、下は膝上のハーフパンツやスコートといった指定があります。

また公式戦に出るには背中にゼッケンをつけることになります。

ソフトテニス部ならゼッケン付きのテニスウェアはもちろん、ウィンドブレーカーも学校で人数ぶんまとめて購入することが多いのでそこは確認してから個人で買う前に確認しておきましょう。

テニスコーチさとう
テニスコーチさとう
練習着なら体操着やジャージでも十分!こだわりたければウェアを用意するとオシャレ!

4位:スポーツソックス
試合に出るには靴下はくるぶしよりも長いものという決まりがあります。

くるぶしソックスはNGくらっても文句言えないので避けましょう。

ただし長すぎるのもNG!ハイソックスは規則上アウトです。

薄いとすぐ穴空くのでスポーツ用の丈夫な靴下が使いやすいですよ!

スポーツブランドの靴下は非常に使いやすいです。

また特にこだわらなければユニクロのスポーツソックスもOKです。

テニスコーチさとう
テニスコーチさとう
ルーズソックスも規定にひっかかります!膝下に調節すればいいというわけではありません!(笑)

ソフトテニスの試合に必須じゃないけど優先度高いものランキング

テニスファッション
テニス初心者さん
テニス初心者さん
さとうコーチ!それだけ揃えればとりあえずずっとテニスしていけますか!?
テニスコーチさとう
テニスコーチさとう
さすがにずっとは言いすぎです!他にもあったら便利なものはけっこうあります。今度はそういうものもピックアップしておきますね!

ソフトテニスする上で必須に近いもの

5位:ドリンク&軽食
まず必要なのが飲食物!

ドリンクは多めに持っておきましょう。

わたしは中学生の頃は常にお腹空かせてたので休憩のたびに菓子パンかじってました(笑)

お菓子を持ってるメンバーとの親睦が深まります。

プロのようにバナナやゼリーをとる選手も多いです。

特に夏場はくれぐれも脱水症状には気をつけましょう

テニス初心者さん
テニス初心者さん
わたし的には1番重要かもしれない!腹が減ってはなんとやら~!

6位:日焼け止めクリーム
その次に実は日焼け止めクリーム!

夏場はこれがないと悔やんでも悔やみきれません!

顔真っ赤になるし皮はむけるしヒリヒリするし……お風呂で悲鳴をあげることになりますよ!(笑)

テニス初心者さん
テニス初心者さん
わ・・・これ忘れたら悲惨だな~・・・!

7位:フェイスタオル、バスタオル、ネックタオル
年中使うタオルも必須です。

汗かいたままだと気持ち悪いし、風邪ひいちゃいますよ!

特に夏場はお風呂上がりみたいに汗かくので替えのタオルは多めに用意しておくといいでしょう。

ちなみに小さいサイズの洗顔フォームやシャンプーを併せて持ち歩くと練習後にすぐさっぱりも可能です。

テニス初心者さん
テニス初心者さん
べたべたのままじゃ気持ち悪いよね~

8位:ボール、紐付きボール、空気入れ
次いでやっとソフトテニスボール!

公式戦や部活などでは借りられるので必須ではないけど個人で練習するなら必須です。

ちなみに紐付きボールか普通のボールかは好みの問題です。

ただ紐付きは手元にうまく戻ってこないことが多いので過信は禁物。

ちなみにボールを買うなら空気入れもあわせて揃えておきましょう!

[alert title=”注意”]ボールにしこりみたいにゴムが硬くなってるところがあるので、空気入れを刺す時は必ずそこに刺してください!

しこり以外のところに刺してしまうとすぐに空気が抜けるふにゃふにゃボールになってしまいますので絶対に刺してはいけません![/alert]

テニスコーチさとう
テニスコーチさとう
わたしは紐付きボールじゃなくて普通のボールを愛用です!

ソフトテニスであると便利なもの

9位:ウィンドブレーカー
ウィンドブレーカーは試合には着れませんが、冬場にあると練習がこの上なく捗ります!

ポケット付きならボールのストックにも役立ちます。

ウィンドブレーカーも学校で人数ぶんまとめて購入することがあるので自分で買う時は注意しましょう。

10位:グリップテープ
グリップテープは頻繁に張り替えなくても大丈夫ですが、滑りやすくなった時が替え時です。

念のため予備をひとつふたつ準備しておくといいでしょう。

11位:予備のラケット
試合中にガットが切れることがあるので、余裕があれば念のため予備のラケットも持っておくと安心です。

とはいえ、1本しか持ってない人も多いので無理に揃える必要はありません。

今使ってるラケットに不満が出てきた時他に欲しいラケットができた時に買う感じで十分です。

12位:ラケットバッグ
テニスグッズって結構いろいろありますよね。

リュックでもいいんですが、ラケットバッグにいろいろ詰め込めるととても便利です。

特に2本目のラケットを持ったらほぼ必須と言ってもいいくらいです。

ソフトテニスで好みで揃えてもいいグッズ

13位:帽子、サンバイザー
テニスって立ち位置によっては太陽が思いっきり視界に入って眩しいことがよくあります。

わたしは帽子やサンバイザーは使わない派ですが、眩しくて困るようなら使っても大丈夫です。

14位:汗止めバンド
わたしは特別困ったことがありませんが、ヘッドバンドやリストバンドは汗かきの方にはあってもいいかもしれません。

実際につけてる子もけっこういます。わたしの恩師もつけてました。

15位:クーラーボックス
冷たい飲み物が恋しい夏場はクーラーボックスを持ってるとみんなから神様扱いされます。

ただけっこう荷物になるのと、水筒の場合はクーラーボックスの出番がありません。

16位:振動止め
振動止めは試合では使用が禁止されていますが、練習中に使う分には大丈夫です。

ただ本来の打球と変わってきちゃうことがあるのでわたしはあまり使っていません。

スポンサーリンク

まとめ:試合に必要なものから揃えよう

テニス初心者さん
テニス初心者さん
こうやって見てるとけっこういろいろ必要なんだね〜集めるの大変そう!
テニスコーチさとう
テニスコーチさとう
試合に必要なものはとりあえず揃える必要がありますが、それ以外は必要と思った時で問題ありません。すぐに揃えなくてもいいものが大半なので、まずは必須に近いものまでを目安に揃えていきましょう!
ソフトテニスする時に優先度高いグッズ
  • ソフトテニス用ラケット
  • テニスシューズ
  • テニスウェア
  • スポーツソックス
  • ドリンク&軽食
  • 日焼け止めクリーム
  • タオル
  • ボール
テニス初心者さん
テニス初心者さん
はーい!ありがとうコーチ!ちなみに飲食物はなんでもいいの?
テニスコーチさとう
テニスコーチさとう
特に制限されてるとは聞いたことはないですが…でもみんながびっくりしそうなものは持ち込まない方が無難ですよ・・・流しそうめんとかチョコレートフォンデュとか・・・!
テニス初心者さん
テニス初心者さん
さすが・・・わたしが考えてたことよくわかったね!
テニスコーチさとう
テニスコーチさとう
思考がだいぶ読めるようになってきました(笑)あなたもこれを機に今すぐ揃えたいテニスグッズを洗い出してみてくださいね!