新型コロナウイルスのデマの拡散により、マスクの次はトイレットペーパーが品薄になっています。
異質なのはデマに惑わされて買いに走るのではなく、デマで買い占める人がいるから入手困難になる前に「念のため」といった理由で買いに走る人が後を断ちません。
ひとつでいいから欲しいのに必要な時にはすでに店にはなくフリマやAmazonで高額で転売されているような現状を考えると、手に入るうちに買い置きを・・・というのも合理的である意味仕方のない行動とも思えます。
この負のサイクルを断ち切るには悪質な転売が規制されないことには不要な買い占めが増える一方ですし、デマによる買い占め連鎖は今後も繰り返すことになりそうです。
そこで今回は、トイレットペーパーの次になくなるものは?コロナデマ拡散による買い占めに警鐘!と題して、トイレットペーパーに続いてお店の商品棚から姿を消しそうなものをチェックしていきたいと思います!
目次
コロナデマ拡散!トイレットペーパーの次になくなる日用品は?
新型コロナのデマ拡散により、マスクの買い占め問題に続いてトイレットペーパーの買い占めも全国的なものとなりました。
テレビではトイレットペーパーを爆買いする様子や商品棚に何もない状況を映しながらデマだと報道されていたため、報道方法からも不安をあおられた方は多いのではないでしょうか。
安倍総理が会見で言ってたでしょ
トイレットペーパーは国内生産で在庫あるの
そんなに💩出ないから
とりあえず落ち着いて
見ている方が恥ずかしいわ pic.twitter.com/XyAKva6hDb— 🇯🇵 ⒺⓇⒾⓃ 🇯🇵 (@yazawa_wimps) March 1, 2020
こういったヤバい買い占め方が横行しています・・・。
このお店は業務用スーパーなようなので在庫もたくさんありそうですが、一般的なドラッグストアでこんな買い占め方をされたら必要な時に必要な人が必要な量を手に取れなくなってしまいますよね。
すでにマスク、除菌シート、ハンドソープ、キッチンペーパー、トイレットペーパー、ティッシュ、オムツ、生理用品は報道されている通り品薄状態。
果たしてマスクやトイレットペーパーの次にお店の商品棚から消えそうな生活必需品は何なのでしょうか?
ツイッターから買い占めの動向をまとめてみました!
感染症対策グッズがコロナで品薄!
新型コロナウイルスの影響でまず品薄になったのはマスクや除菌シートといった感染症対策グッズからでした。
マスク、除菌シート、ハンドソープ、キッチンペーパーは真っ先に品薄になりました。
新宿区内のドラッグストア。トイレットペーパーのみならず紙おむつ、ペットシート、女性用ナプキン、うがい薬、体温計、マルチビタミンなどが品切れ。レジには長蛇の列。パニックによる買い占め、買いだめに背筋がゾッとした。 pic.twitter.com/emU5wUQP7Z
— ゆーすけ (@yoox5135) February 28, 2020
今はうがい薬、石鹸やガーゼも品薄な様子。
キッチンペーパーやガーゼはマスクを作る目的での大量買いかと思われますが、品薄状態が解消した時に後悔しそうですよね・・・。
【2分で完成!!手作りマスク】『縫わない、貼らない』ガーゼマスクを作ってみた【感染予防】face mask
WHOは感染症対策にマスク不要との指針を公表
厚生労働省は新型コロナウイルス感染症対策の咳エチケットとして手洗いやマスク着用を推奨していますが、WHOは感染症対策にマスク不要との指針を公表しており、多くの人が混乱しています。
現時点ではコロナの感染を予防しようとみんなが必死になっている段階です。
商品を独り占めをして、必要な人の手に渡らなければ結局のところ爆発的に感染者を出すことにもつながりかねません。
もしそうなってしまえば最終的には自分が感染するリスクを高めることにもつながってしまうのではないでしょうか。
くれぐれも買い占めは控えて譲り合う気持ちを持つように心がけましょう!
トイレットペーパーの次は米?レトルト食品もコロナで品薄!
ありとあらゆるものがコロナのデマのせいで品薄になったら・・・と考えると、真っ先に確保したい心理が働くのが食料品ですよね。
トイレットペーパーの次に話題になりかけているのがお米!
卵がなくなって買い物に行ったら、トイレットペーパーどころかお米、ドリンク、冷凍食品も買い占め。野菜やお肉、お魚も品薄状態。卵買って帰りました。 pic.twitter.com/YmZtNa3m4Z
— 横川 俊 (@kaeru3dai) March 1, 2020
トレペの買い占め←想定内
ティッシュの買い占め←想定内
おこめの買い占め←想定内
パンの買い占め←想定内
パスタの買い占め←想定内
納豆の買い占め←なんで????? pic.twitter.com/I3iSeeqLVg— ありす@ヤクルト嬢 (@a1iceW0nder) March 1, 2020
お米はもちろんパンやパスタも品薄でした!
また、卵や納豆といった準完全食も怪しい気配を感じます。

買い占めヤバいのな。
カップヌードルとか缶詰の食料品はともかくとして、ペーパー類の爆発的売り切れが凄い。デマによる不安感を煽る行為のインパクトが伺える。 pic.twitter.com/c8SoEDoM2o
— SOIL74@蕎麦屋 (@Zartheit_07) February 29, 2020
食料品は量が莫大なので全てのお店の食料品が連日壊滅的に完売するような事態は考えにくいです。
ただ、インスタントラーメン、缶詰、レトルト食品、冷凍食品といった簡単に作れて保存がきくものは集中的に買い占めの的になっているようです。
食料品はコロナの感染予防とは関係ないはずですがこれだけ過熱しています。
マジやめて!ペットや赤ちゃん関連グッズもコロナで品薄!
いくら新型コロナのデマ拡散の影響とはいえ、赤ちゃんやペットといった守るべき存在がいる方にはこれ以上ない追い打ち・・・!
オムツはもともと品薄でしたが、今度は離乳食やおしりふき、ペットシートといったものまで品薄状態でした。
特に離乳食は赤ちゃんの食事に影響でてしまうのでこういったものが品薄なのは非常に危険な状態といえます。
ペット用品も無いのかよw
買い占めをやめましょう😢#カインズホーム pic.twitter.com/oWEuOt0G4l— からあげ☆こぺん (@kGpRFIs0v1wWjpz) March 1, 2020
普通に買い物に寄ったけど!トイレットぺ-パ-やらは分かってたけど!何故!米とかカップ麺とかオムツ類!女の子の日用品、離乳食やらスッカラカンΣ(゚Д゚;)まるで東北大震災の直後みたい┐(´・c_・` ;)┌あの時は⛽も苦労したなぁ😖『もやし』様だけはコロナにも買い占めにも負けず¥19😢信頼もやし pic.twitter.com/BGzyBGtwK6
— 四季 (@noeru_koko) March 1, 2020
コロナとは関係ないものまで一斉に買いに走ると、意味もなく非常に困る人が出るので買い占めは絶対にやめてもらいたいですよね。
スポンサーリンク
コロナデマ拡散による買い占めでトイレットペーパーの次になくなるものまとめ
コロナデマ拡散の影響により現時点で品薄になっているものをまとめてみました!
- マスク、キッチンペーパー、ガーゼといった感染予防品
- 除菌シート、アルコール消毒液といった除菌用品
- トイレットペーパー、ティッシュペーパーといった日用品
- お米、パン、パスタといった主食
- 乾麺、レトルト食品、冷凍食品といったインスタント食品
- ペットシート、オムツといったペット・ベビー用品
コロナのマスク買い占め問題から始まり、今度はデマ拡散によって様々な商品に飛び火しています。
すでにデマだと分かっていても買わずにはいられない状態に陥っており、生活必需品の品薄状態から抜け出せないのは社会的にも非常に危険です。
コロナが終息どころか感染拡大を続けている状況でこの有り様ではますますこの先が思いやられますね。