Youtube

フワちゃんラブとポップの撮り方や必要な道具は?合成動画の作り方!

フワちゃんがYOUTUBEで公開した「フワちゃんと完全リモートで「ラブとポップ」新CM作ってみた」という合成動画が話題になっていますね!

合成動画の撮り方は皆さんもご存知の通り、グリーンバックで撮影する方法(クロマキー合成)が一般的だと思います。

これって簡単にできるんでしょうか?撮り方や必要なものなどどうやって撮っているのか気になります。

そこで今回はフワちゃんラブとポップの撮り方や必要な道具は?合成動画の作り方!と題して、フワちゃんのラブとポップのような動画の撮り方と必要なものを調べました。

フワちゃんのラブとポップの撮り方は?

フワちゃんと完全リモートで「ラブとポップ」新CM作ってみた

いろんな衣装でいろんな背景の中で踊るフワちゃん。

どこかでロケをして撮影したかのように見える動画ですが最後の最後でネタバラシがあり、グリーンバックで撮影したクロマキー合成だったことがわかります。

家の中で撮ってたなんてこれにはびっくりした方も多いのではないでしょうか。

フワちゃんのラブとポップを撮るためにまず必要なクロマキー合成をするのに必要な知識についてまとめていきたいと思います。

フワちゃんのラブとポップの撮り方「クロマキー合成」とは?

クロマキー合成のやり方 – 【Youtuber講座 Ep.4】

まずはクロマキー合成の知識についてまとめておきます。

  • 壁一面を一定の緑色にする(緑じゃなくても可能。ただ意図せずに身体の一部などが消えないように緑が一般的)
  • 陰ができないように少し離れて撮影
  • 背景がボケないように撮影

スポンサーリンク

フワちゃんのラブとポップを撮るのに必要なもの

フワちゃんのラブとポップを撮るのに必要なものは主に3つ。

合成動画に必要なもの
  • グリーンバック
  • 照明
  • 編集アプリ

グリーンバック(布・紙・ペンキなど)

とにかく一定の色味のグリーンバックにできれば画用紙やペンキなどでも何でも良いそうです。

ただし、色味にムラができないように影や照明には気をつかう必要がありそうです。

照明(ディフューザー付きが望ましい)

しっかりと明るくてディフューザーがついているものが良さそうです。

1万円を超えるようなものもありますが高価なものでなくてもしっかりと明るくてデュフューザーがついてるもの売っています。

ユーチューバーさんやメルカリなどの商品画像を撮る方ならそういった類の照明をすでに持っている方もいらっしゃるかと思います。

クロマキー合成がつくれる編集ソフト・アプリ

クロマキー合成ができる編集ソフトも必要です。

編集ソフトは無料で使えるものがたくさんあるのでいくつか試してみて自分が使いやすいものを使いましょう。

ここでは人気があるソフトの一例を紹介します。

iPhoneの場合

Veescope Live Green Screen App

これはダウンロード数が100万回を超える人気アプリです。簡単な操作で被写体の切り抜きと他の画像との合成ができます。海外製ですが日本語にも対応していて、画像編集機能を利用するだけであれば無課金でも利用し続けることが可能です。4Kビデオに対応しているので、品質の高いビデオを制作することもできます。
出典:動画のクロマキー合成が無料でできるiPhoneのアプリおすすめ6選

PCの場合

Block Buster コレクションVol.1 & 2(爆発、レーザー光線、スパーク、隕石、火炎など)|Filmoraエフェクトストア

最近はiphone用のアプリでも高度な動画編集作業ができますが、高品質の作品を仕上げる場合にはPC用のソフトの方がおすすめです。PCでクロマキー合成をするのであればFilmoraが一番おすすめです。

filmoraのグリーンスクリーン機能を利用すれば、簡単に人物や動物などの特定の被写体のみを正確に切り取って別の画像とクロマキー合成をすることができます。一般的な画像編集ソフトでクロマキー機能を利用するとビデオから特定の被写体を切り取り操作の難易度が高い場合が多いのですが、filmoraは直感的に操作ができるので初心者の方でも簡単に利用できます。filmoraのグリーンスクリーン機能を活用すると、スマホ用のアプリよりも自然な感じの作品に仕上がります。

数秒~30秒以内のビデオであれば、動画を撮影したiphoneでクロマキー合成をして面白い作品を仕上げることが可能です。ただし品質の高い合成動画を制作したい場合には、PC用のソフトウェアを活用した方が良いでしょう。Wondershare Filmoraはクロマキー合成のような高度な編集でも簡単な操作で作業を進めることができるので、一番おすすめです。
出典:動画のクロマキー合成が無料でできるiPhoneのアプリおすすめ6選

フワちゃんラブとポップの撮り方や必要な道具は?合成動画の作り方!まとめ

今回はフワちゃんラブとポップの撮り方や必要な道具は?合成動画の作り方!と題して、フワちゃんがYOUTUBEにアップした「ラブとポップ」の動画のような合成動画の撮り方や必要な道具についてまとめました。

合成動画を撮るときに気を付けるべきポイントは3つ!

  • 壁一面を一定の緑色にする(緑じゃなくても可能。ただ意図せずに身体の一部などが消えないように緑が一般的)
  • 陰ができないように少し離れて撮影
  • 背景がボケないように撮影

また、動画をとるために必要なものも3つでした。

合成動画に必要なもの
  • グリーンバック
  • 照明
  • 編集アプリ

編集ソフトは慣れが必要そうですが、個人でも意外と簡単に面白い動画が撮れてしまいそうなことがわかりました。

ステイホームのこのタイミングでおうちにいる時間が多いですからこのおうち時間を利用してご家族やこどもたちと思い出に残る合成動画にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

それでは今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!