ショッピング

ぴよりんチャレンジの失敗写真が悲惨!東京駅でも買える?持ち運びのコツも紹介!

今ツイッターやインスタで話題になっているぴよりんチャレンジとは何かご存知でしょうか?

ぴよりんは愛知県の特産品「名古屋コーチン」で作ったカスタードプリンをバニラの風味豊かなババロアで包み、チョコやスポンジでひよこみたいに飾り付けた「新・名古屋スイーツ」の異名を持つ生菓子です。

ところがぴよりんはプルプルしてて倒れやすく型崩れもしやすい曲者スイーツ

遠くから名古屋駅を訪れた人たちの間では、この生菓子をテイクアウトして購入時の形を保ったまま自宅まで持ち帰れるかに挑戦する #ぴよりんチャレンジ が話題になっています。

そこで今回はぴよりんチャレンジの失敗写真が悲惨!東京駅でも買える?持ち運びのコツも紹介!と題してぴよりんチャレンジ失敗にまつわる写真を探してみました。

ぐちゃぐちゃになったぴよりんの姿はかわいそうだけど思わず笑ってしまいますので早速チェックしてみましょう!

ぴよりんの販売店やぴよりんの運び方のコツも紹介しますので、ぴよりんチャレンジって何?って方もぜひ最後までご覧になっていってくださいね!

ぴよりんチャレンジ失敗!ぴよりんの姿がやばい!

本当はこんなにかわいいぴよりん。

でもぴよりんチャレンジに失敗してしまうとかなりホラーな状況になります。

まずはそんな残念な姿になってしまったぴよりんたちをチェックしていきましょう。

ひっくり返ったぴよりんはかわいい!

まずはひっくりかえったぴよりんから。

ひっくりかえったぴよりんは愛嬌が増してる気がします!

これならぴよりんチャレンジ失敗してもいいかもと思えるくらい可愛らしい!

目がとれたぴよりんはちょっとこわい・・・。

続いてはちょっとホラー・・・目が取れたぴよりん。

ぴよりんチャレンジ中に目がとれる頻度は多く、目のパーツはかなりもろそうな印象。

かたちは崩れてないのに目だけどこかに転がってることも・・・ちょっぴりホラーな雰囲気になりますね!

垂れたぴよりんは多少ならかわいい!

ぐでぐでーっと垂れてても原型の面影が残っていればぴよりんはかなり愛くるしい!

ただしこれ以上垂れるとやばいことになります!

ぴよりんチャレンジする方は持ち運びにはくれぐれも気をつけましょう!

つぶれたぴよりんはヤバい!

ぴよりんチャレンジで重症を負ったぴよりん。

長旅はぴよりんにとってはかなり過酷なようですね!

ぴよりんから謎の珍獣に進化しています。

ぴよりんだった何か・・・!

もはやぴよりんの事故現場・・・

おうちについて箱を開ける時にはこうなっていないことを祈るばかり!

ヤバいぴよりん、怖いぴよりん、モザイクかけたほうがよさそうなぴよりんなどいろいろ居ましたが、無傷のぴよりんはやっぱりめちゃくちゃかわいいです!

でも箱の中がどうなっているかわからないドキドキ感もぴよりんチャレンジの楽しさなんでしょうね!

スポンサーリンク

ぴよりんの販売店は?東京駅でも買える?

ぴよりんは職人さんが一羽一羽たいせつに手作りしているので残念ながら東京駅でぴよりんが買えるといった情報はありません。

皆さん名古屋から東京駅までぴよりんチャレンジしていますので、名古屋駅におでかけの際にはぜひチャレンジしてみてくださいね!

スポンサーリンク

ぴよりんは名古屋駅のどこで買える?

ぴよりんチャレンジで話題のぴよりんは名古屋駅構内の下記の3カ所にて購入することができます。

その場で味わうならカフェ ジャンシアーヌかトラツィオーネ・ナゴヤ。

ぴよりんチャレンジならカフェ ジャンシアーヌかぴよりんshopへどうぞ!

カフェ ジャンシアーヌ

JR名古屋駅の中央コンコースに展開しているカフェジャンシアーヌ。

店内でぴよりんメニューを頂けるのはもちろん、テイクアウトもOK!

コーヒー味のぴよりん(トアルコトラジャぴよりん)はカフェジャンシアーヌ限定で食べられます。

カフェ ジャンシアーヌ

名古屋中央通り
住所:〒450-0002 名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 名古屋中央通り
アクセス:JR名古屋駅中央改札から徒歩1分(中央コンコース内)
電話:052-533-6001
営業時間:7:00~22:00 ラストオーダー21:30
定休日:無休
座席数:40席
喫煙席あり

トラツィオーネ・ナゴヤ

トラツィオーネ・ナゴヤは店内飲食のみですが、ぴよりんメニューもあるのでぐちゃぐちゃになる前のぴよりんをその場で味わうことができます。

トラツィオーネ・ナゴヤ

名古屋うまいもん通り広小路口
住所:〒450-0002 名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 名古屋うまいもん通り広小路口
アクセス:JR名古屋駅中央改札・広小路改札から徒歩1分
電話:052-589-0805
営業時間:7:00~22:30 ラストオーダー22:00
定休日:無休
座席数:90席
全席禁煙(喫煙ルームあり)

ぴよりんshop

ぴよりんshopはトラツィオーネ・ナゴヤに併設されていて、ぴよりんのテイクアウト販売をしてくれます。

ぴよりんshop

名古屋うまいもん通り広小路口
住所:〒450-0002 名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 名古屋うまいもん通り広小路口
アクセス:JR名古屋駅中央改札・広小路改札から徒歩1分
電話:052-589-0750
営業時間:10:00~20:00
定休日:無休

ぴよりんの値段は?

テイクアウトのぴよりんにはサブレやショコラなどもあるみたいですが、ぴよりんチャレンジが目的ならふつうのぴよりん達を購入しましょう!

ぴよりんたちがセットになったお得なぴよりんBOXもあるようです。

でもぴよりんは名古屋を代表する人気スイーツなので売り切れることもあるそうなのでご購入はお早めに!

ぴよりんshopの値段

ぴよりん:380円
イチゴぴよりん:430円
チョコぴよりん:430円

ぴよりんは日持ちする?

名古屋土産に何を買うか迷っているなら「ぴよりん」だがね!ただし生菓子なのでその日のうちに食べたほうがイイよの巻

ぴよりんは生菓子ですので日持ちはしませんし要冷蔵です。

長時間の持ち歩きも保冷剤が効いている2時間くらいが目安なのでぴよりんチャレンジされる方は覚悟の上でどうぞ!

スポンサーリンク

ぴよりんの持ち運びのコツを伝授!

ぴよりんの持ち運びのコツは、とにかく水平にまっすぐ運ぶこと!

振動は極力からだを上手に使って軽減しましょう!

ただ、ぴよりんは要冷蔵で保冷材も2時間くらいが目安なので、時間をかけてそっと運ぶのはアウトなこともお忘れなく。

ぴよりんは運んでるうちに保冷剤の効果が切れていって、温度が上がり始めるとぴよりんの耐久力も弱くなります。

なので丁寧かつ大胆なスピード勝負が大事!

スポンサーリンク

ぴよりんチャレンジ失敗・販売店・持ち運びのコツまとめ

今回はぴよりんチャレンジの失敗写真が悲惨!東京駅でも買える?持ち運びのコツも紹介!ということで、ぴよりんチャレンジのいろんな失敗写真をみてきました。

やっぱり失敗するとちょっとかわいそうだけど、それでもぴよりんのかわいさはすごいですよね!

残念ながらぴよりんは東京駅では買えなさそう。

一方、名古屋駅内では「カフェ ジャンシアーヌ」「トラツィオーネ・ナゴヤ」「ぴよりんshop」という3店舗あることがわかりました。

トラツィオーネ・ナゴヤは店内飲食限定ですが、併設するぴよりんshopではテイクアウトが可能。

またカフェ ジャンシアーヌでは限定のコーヒー味のぴよりんも味わうことができます。

ただ気を付けたいのは、ぴよりんは生菓子なので日持ちはせず、要冷蔵。

持ち運びには保冷剤が必要で効き目は2時間以内が目安ですが、3時間~4時間かかる地域への持ち帰りをチャレンジしている方もいらっしゃいました。

ぴよりんチャレンジの持ち運びのコツは、とにかく水平に保って余計な振動を与えないこと!

そして保冷剤の効き目が弱くなってくるとぴよりんの耐久力も弱くなるので早めに家まで持ち運ぶこと!

さあ、これであなたもぴよりんチャレンジの準備は完璧に整いました!

健闘を祈ります。