CM

ユニクロCMのウルトラマン!ゼットン一兆度とウルトラ戦士の技を調査!

ユニクロCMのUTウルトラマンが放送されていますね!

子どもの頃ウルトラマン好きだった方や、ウルトラマン久しぶりに見た方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はユニクロCMのウルトラマン!ゼットン一兆度とウルトラ戦士の技を調査!と題して登場したウルトラ戦士の技を調査していきたいと思います。

また、ウルトラマンにまつわる化学的な豆知識もとてもおもしろいのでそちらもご紹介しますのでぜひ最後までご覧になってみてくださいね!

ユニクロCMのウルトラ戦士のビーム技を調査!

2020年春に放送されている2本のユニクロCMでは「ウルトラマン」「ウルトラセブン」「ウルトラマンゼロ」「ウルトラマンティガ」が登場していますね!

彼らの活躍や使っていたビーム技も気になりますよね!

CMは3分も流れないけれど、楽しいCMになっているので実況解説を交えながらチェックしてみたいと思います!

ユニクロCMのウルトラマン第1弾の実況解説!

UT ウルトラマン_version01 UNIQLO 2020 Spring/Summer

まず登場したのはユニクロをがっちりとガードするウルトラマンとウルトラセブン。

ウルトラマンの前に現れたのは分身が得意なバルタン星人!

一方ウルトラセブンの元には息子であるのウルトラマンゼロがいつの間にか合流しています。

迫りくる怪獣をエメウリム光線(ウルトラセブン)、エメリウムスラッシュ(ウルトラマンゼロ)で一撃のもとにやっつけます。

爆発に乗じて現れたウルトラの星唯一の悪役、ウルトラマンベリアル。

一方ウルトラマンの前には最強と恐れられ、ウルトラマンですら倒されたことがある宇宙怪獣「ゼットン」が現れます。

この窮地を乗り切ることができるのでしょうか・・・。

ウルトラマンVSゼットン、ウルトラセブン&ウルトラマンゼロVSウルトラマンベリアルの構図でバトルが始まります。

ウルトラマンのビーム技「スペシウム光線」とゼットンのビーム技「ゼットンファイナルビーム」が激しくぶつかって大爆発!

一方のセブン・ゼロ親子もウルトラマンベリアルの武器「ギガバトルナイザー」を素手で受け止めるウルトラマンゼロ・・・超痛そう!

でもその隙にウルトラセブンがウルトラマンベリアルのボディにパンチを叩き込みます。

一方のウルトラマンもゼットンにチョップで応戦!

ウルトラマンゼロのミドルキックやウルトラマンの一本背負いで倒したあと、ウルトラマンたちのそれぞれの得意技のビーム技「スペシウム光線」「エメリウム光線」「エメリウムスラッシュ」で気持ちよく勝利します。

爆発をバックに振り替えるウルトラ戦士たちの姿がとても頼もしくカッコいいですよね!

こうしてユニクロの平和は守られたようです。

でもゼットンたちもホントはこんなに弱くないんだけどな~・・・っていうのはファンからしたらあると思います。笑

ユニクロCMのウルトラマン第2弾の実況解説!

UT ウルトラマン_version02 UNIQLO 2020 Spring/Summer

物語はガンQがユニクロをボコボコにするところから始まります。

このままではユニクロが壊れてしまう・・・!

そんな時に現れたのがウルトラマンティガでした。

容赦なくガンQの目にパンチを叩き込むティガ!

そんなウルトラマンティガを、悪のウルトラ戦士であるウルトラマンベリアルの攻撃が背後から襲います!

1対2とまずい状況になってしまったウルトラマンティガ・・・。

しかしそこへ空中からエメウリム光線(ウルトラセブン)、エメリウムスラッシュ(ウルトラマンゼロ)で奇襲をかけて助けに入ります。

ユニクロの前に降り立つウルトラセブンとウルトラマンゼロ・・・ユニクロの上に着地されなくてよかったですね!

彼らの加勢のおかげで3対2と一瞬で形勢逆転。

ガンQの攻撃を容易くチョップで叩き落とすティガ。

一方ウルトラマンベリアルの武器「ギガバトルナイザー」を素手で受け止めるウルトラマンゼロとセブン・・・超痛そう!

でも二人がかりでウルトラマンベリアルを圧倒します。

ティガもチョップにキックと難なくガンQをあしらいます。

最後はティガの「ゼぺリオン光線」、「ウルトラセブンのワイドショット」、ウルトラマンゼロの「ワイドゼロショット」でやっつけます。

こうしてユニクロの平和は守られたようです。

沈む夕日を背景にしずかに佇むウルトラ戦士たち・・・カッコいい!

スポンサーリンク

ウルトラマンの設定は凄さがわかりやすいけどヤバすぎる!

ウルトラマンというヒーローに憧れて育ってきた男の子たちはとても多いんじゃないかなと思います。

そんなウルトラマンの設定ですが、中途半端にすごい設定にせず、とことんぶっとんだ設定にすることでこどもたちにも「ウルトラマンはすごい!」とわかりやすく認識されるのに一役買っているのではないでしょうか。

ところが大人の英知を結集して考えていくとウルトラマンはとんでもなくヤバイ設定だということが判明します。

ここからはそんなウルトラマンの豆知識についてまじめに研究している方の研究成果をご紹介します!

ウルトラマンの着地の衝撃が超危険!

【ウルトラマン】空から着地の衝撃で街に被害は出ない?

前半のくだりはウルトラマンがこの方の想定よりももっと強力なブレーキをお持ちなのかなと思いますが、ウルトラマンがビューンと飛んできてそのままの勢いでドーンと着地したら爆薬12000トンの威力(東京大空襲の7倍)なんだとか。

ウルトラマンが全力で着地するだけで首都圏壊滅するレベルだったんですね!

ユニクロCMでユニクロの前に降り立ったウルトラセブンとウルトラマンゼロもきっと膝のクッションを使いまくってそーっと降りたんでしょう・・・でなければユニクロは跡形もなく消し飛んでいましたね!

ゼットン一兆度の技「ゼットン火球」がヤバすぎる!

ゼットンの1兆度の火の玉。地上で吐いたら、どうなる!?【ウルトラマン】

初代ウルトラマンから50年以上が経ったいまでも最強クラスの宇宙怪獣に君臨し続けるゼットンの凶悪さがお分かりいただけましたでしょうか。

ウルトラマンのスペシウム光線が35万度、ゾフィー兄さんのM87光線が87万度なんですが、ゼットン火球は太陽よりも熱い一兆度らしいです!

35万度って聞くとスペシウム光線強すぎ!って思いますが、ゼットンの一兆度からしたらスペシウム光線はもはやぬるま湯と変わらないのではないでしょうか・・・。

それにゼットンの火の玉がたったの1mでたったの1秒しか燃えないというのは謙遜しすぎでしょうから、実際はもっと莫大なエネルギーかもしれません。

でも、もっと怖いのは人間の科学力です。

実は地球上で4兆度という温度を生み出すことに成功しています。

【2月18日 AFP】米エネルギー省のブルックヘブン国立研究所(Brookhaven National Laboratory)は15日、約4兆度という、実験室で作られたものとしては過去最高の超高温状態を作ることに成功したと発表した。宇宙創成直後の「クオーク・スープ」という状態を再現しているという。
出典:4兆度の超高温状態を達成、米ブルックヘブン国立研究所 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

でもこのニュース、「過去最高」でなく「実験室で作られたものとしては過去最高」と書かれていますよね・・・!

実験室以外では4兆度を超える温度を作ったことがあるような書かれ方をされているのでさらに恐怖を感じました!

もちろん万全を期したうえでの実験だとは思いますが、もしこんな実験で制御が効かなくなったら地球が一瞬で蒸発したりすることもあったりするのかは気になるところです。

スポンサーリンク

ユニクロCMのウルトラマン!ゼットン一兆度とウルトラ戦士の技を調査!

今回はユニクロCMのウルトラマン!ゼットン一兆度とウルトラ戦士の技を調査!と題して登場したウルトラ戦士の技や怪獣についてまとめてきました。

今回のウルトラマンのユニクロCMを見ていてユニクロのユニクロUTも何着か気になるのがありましたが、ウルトラマンって大人になってから見ても楽しいしカッコいいですよね!

設定はぶっとんでますが怪獣たちもユニークなキャラがとても多くバトルも爽快でカッコイイので時代が変わってもこどもたちはもちろん大人もハマれるヒーローであり続けているのがわかるような気がします。

また、ウルトラマンにまつわる化学的豆知識もとてもおもしろく笑わせてもらいましたが、科学の世界ではこれまでの人生で考えたこともなかったような実験が行われていることがわかりました。

ちょっと怖い気もしましたがそういった実験を経て人間が得てきた科学力が世界平和や地球環境保護などに大いに役立っていくといいですね!

それでは今回も最後まで読んでいただきましてありがとうございました!